愛媛県/松山市の空手道場|一般・女子・壮年・こどもカラテ教室/護身術・武器術 見学/体験可 ★━━・‥…

2017昇段レポート 石河 直人 参段 野村道場

" class="protect" alt="ファイル 390-1.jpg" width="530" height="352" />
『特別な挑戦・感謝』

 この度は、参段位昇段と化粧帯(支部認可試験)の受審の機会を与えていただき誠に有難うございました。
 私の所属する野村道場は平成24年4月に岡本師範が開設された道場です。その野村道場も開設からはや5年となり、この節目に岡本師範より「そろそろ道場責任者をやってみないか」と声を掛けていただき、この言葉がきっかけとなり参段位昇段審査と支部認可試験を受審し、絶対合格して野村道場を引き継ぎ、道場責任者になる決意を固めました。
" class="protect" alt="ファイル 390-2.jpg" width="530" height="352" />
 今回の昇段審査は私の空手修行のなかで最も「特別な挑戦」となりました。岡本師範からのお声掛けと、最高範士から参段位昇段と支部認可試験を同時に受審する許可を頂けたこと、総師からは「君ならできる」と、お言葉を頂いたこと、野村道場や様々な方からの期待を裏切るわけにはいかないなど沢山の思いを胸に絶対合格を目標とし限られた時間ではありましたが、毎日稽古に励みました。
 仕事の肉体労働で挫けそうな時も多々ありましたが「1日1回でもいいからやらなければ!」と重たい身体に鞭を打ち、審査当日まで気持ちと身体を維持できたのも皆の期待を裏切ることはできない「特別な挑戦」という強い思いがあったからこそだと思っております。皆の期待が私のやる気を出させてくれたのだと本当に感謝しております。
 昇段稽古では私の昇段稽古のために何度か快くお時間を割いてくださいました最高範士や、私の昇段稽古内容にお付き合いしてくださった鬼北・野村・宇和島道場生に心より感謝申し上げます。
" class="protect" alt="ファイル 390-3.jpg" width="530" height="352" />
 審査、試験の受審内容は終始緊張とプレッシャーを抑えることに精一杯で、稽古してきたことの半分も活かせてなかったと後々反省しております。 
 最高範士の昇段稽古中「苦手なことから逃げてはいけない」とご指導があり苦手とする課題を稽古してきたつもりでしたが自分では満足できず悔しさが残りました。この内容を真摯に受け止め、これからの己の稽古や指導に活かし本物の高見空手参段位、道場責任者になれるよう精進して参りたいと思います。
 最後になりますが、参段位と化粧帯ならびに師範昇格を允許頂き高見成昭総師、高見彰最高範士に心底より感謝申し上げます。
 岡本師範、東師範代をはじめ鬼北・野村道場の皆様、各道場の皆様、関係者の方々に深く感謝申し上げます。
 そして、いつも理解してくれる妻と家族に深く感謝申し上げます。
 野村道場の責任者として新たな門出に立ちましたが、ゆっくり焦らず活気のある道場に盛り上げて行こうと思います。そして皆様のおかげで今の私があるということを胸に刻み、決して驕ることなく臆することなく精進を重ねて参る所存です。
 今後もご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い致します。
 押忍
 野村道場 石河直人
" class="protect" alt="ファイル 390-4.jpg" width="530" height="352" />

2017 昇段レポート 大熊良樹 初段 京都支部

" class="protect" alt="ファイル 382-1.jpg" width="530" height="640" />
 平成29年11月26日。昇段試験を受けさせて戴きました。
 思えば、中学高校と柔道にあけくれ、そんな中で、「極真空手」と、生ける超人 極真カラテを開かれた「大山倍達総裁」を知りました。
 極真会館には、高校で1回入門。挫折して・・社会人になり(27年前の)24歳で、極真会館高見道場に入門。当時の四国チャンピオン竹森毅先輩と祭日休日は稽古に明け暮れました。後に師範代と成られる、長谷川忍先生もその頃に入門。3人は同級生であることから気が合い、まるでセミプロのように毎日練習に明け暮れていました。宇和島本部にも3人で何度も何度も通いました。
 しかし、仕事の都合で「昇段試験受験資格」の「本部稽古回数」が残すところ「1回」だけがどうしてもクリアできず・・1級のまま、休会。そして、25年の年月が経ちました。 その間、京都に移転し15年。結婚し、子供も6人生まれ、現在は、24時間体制の「救命センター」の仕事もあり、ある意味で昔よりも稽古が難しい時期ですが、それでも「人生経験を積んだ経験」を生かした稽古や武の追求を、最高範士 高見彰先生に訓示戴きました。
 思えば・・25年前に、総師 高見成昭先生から、本部道場にて、「壮年の強さというのは素晴らしいよ」「それは、家族を守るために体を張って、働いた強さだ」「その強さというのは本当に素晴らしいんだ!!」とお教え戴きました。今、50の齢(よわい)を越えて、家族を持ち、多くの方を対象に「教育」のお話をさせて戴くのですが、総師 高見成昭先生が言われていたことこそ、「人格」「人徳」「人のお役に立つ生き方」「全てを生かす拳(空手)」の尊さを、常に私たちに説いて下さっていたのだと、感動に涙が湧いてきます。
" class="protect" alt="ファイル 382-3.jpg" width="530" height="298" />
 今回の昇段審査は、不甲斐なく反省点ばかりです。基礎体力・柔軟・型・組手。しかし、多くのことを学ばさせて戴きました。
高見空手の神髄である「徳に至る」精進を不断に続けて参ります。多くの方に喜ばれる、武道空手「高見空手」を伝えて参ります。
 本物の勝者は、勝ったときでなく、負けたときにこそ「負けていない」。素晴らしい「勝者の生き方」をしている。この言葉を原点に「京都支部」師範代として恥ずかしくない稽古と精進を進めて参ります。この素晴らしい空手の道に導いて下さいました全ての皆様。そして共に汗を流した皆様。指導戴いた先生、先輩。多くの道場生の皆様、ありがとうございます。押忍
" class="protect" alt="ファイル 382-4.jpg" width="530" height="298" />

2017昇段レポート 名本 美和 初段 野村道場

" class="protect" alt="ファイル 389-1.jpg" width="530" height="352" />
 昇段から一週間、昇段合格通知を頂きました。至らない点は沢山あったと思いますが、黒帯として認めていただき、高見成昭総師、高見彰最高範士に深く感謝申し上げます。
 入門のきっかけは息子の「纏(まとい)」でした。
 私がこの子を守ると決めてから9年が経ちます。それと同時に障害がある事が発覚しました。いつもニコニコ癒し系な息子ですが、話すことも字を書くことも出来ません。でも普通の子供のように習い事はさせてあげたい!将来、自信をもって言える資格を持たせてあげたい!
 そんな時、友人のFacebookのコメントで野村道場の存在を知りました。
 私自身幼い頃から格闘技に興味を持っていたのですぐに体験に参加させていただきました。空手には毎回必ず基本の稽古があり、纏の習い事に必要な反復動作があるので最適でした。と同時に、見るよりはやる!な私は保護者として稽古中じっと待てる自信は全くないので、纏6歳、母33歳で一緒に始めることを決意しました!
" class="protect" alt="ファイル 389-2.jpg" width="530" height="355" />
 なんでも最初から出来る人なんかいない。続けて努力することが一番の近道!きっといつか出来るようになる!それが私の教訓でいつも頑張ってきました。
 今回は纏にその思いを懸け、岡本先生、石河先生にサポートしていただきながら共に一生懸命に稽古しました。自由奔放な纏を笑いながら気遣ってくれる道場生には毎回助けられました。気長にゆっくり懸命に稽古し、纏は入門して2年近く経った頃、岡本先生に手助けしていただきながら思い切って審査を受審しました。纏がオレンジ帯として認めていただいた時は本当に嬉しかったです。5年経った今では青帯も習得することが出来ました。
 いつか先生のお手伝いがしたい!
 我が子を見てもらっている分、私自身で出来る恩返しをしたい!そして黒帯になって、纏の審査は私が補助してあげたい。そんな思いで鬼北道場、野村道場にほぼ休むことなく通い、稽古させていただきました。
" class="protect" alt="ファイル 389-3.jpg" width="530" height="352" />
 やるならやれるとこまでとことんやる!私は年齢に恥じながらも組手試合、型試合に出場させていただきました。「40歳までは試合に出る!!」無謀な目標ですが、目標を持つことは幾つになっても大切なことだと思ってます。試合稽古は普段の稽古とは違い、辛い厳しい稽古に耐えること、緊張感に張り詰めた試合の場に立つこと、身を以て体験しなきゃ伝えられないことを沢山学びました。
 修行年数5年のまだまだ未熟な私ですが、昇段を允許頂いたことで空手道のスタートラインに立てました。
 感謝の気持ちと常に努力することを忘れず、いつか目標としてもらえる人材に成長したいと思います。
 稽古の間、纏を預かってくれた両親!意外に歳なんだから無理しないこと〜!といつも心配していた様でしたが、この歳になってはなかなか聞けない「おめでとう!!」をいただきました。
 実家でいい子に待っててくれた纏!いつも大好き!ありがとぅ!
 お母さんはもっと纏を守れる強いお母さんになるから一緒に頑張ろうね!
 黒帯にまでなれたのは父と母、そして纏が元気でいてくれたからこそだと、感謝の気持ちで一杯です。
 そして先生方や先輩方、道場生の皆様、関係者の皆様、いつも応援していただき本当にありがとうございます。
 これからも楽しく稽古しながら日々挑戦し続けますので見守っていてください。
 今後もご指導宜しくお願い致します。
 押忍
 野村道場 名本美和
" class="protect" alt="ファイル 389-4.jpg" width="530" height="352" />

2017昇段レポート 佐竹 勇樹 初段 鬼北道場

" class="protect" alt="ファイル 388-1.jpg" width="530" height="352" /> 
 この度、昇段審査を受けさせていただき、誠にありがとうございました。
 私にこのような機会を与えていただいた高見成昭総師、高見彰最高範士に深く感謝しております。また、私を昇段審査まで指導していただいた岡本師範、石河師範、東師範代、鬼北道場の皆さん本当にありがとうございます。
 黒帯の先輩の動きや強さ(かっこよさ)に憧れて空手を始めたのは、大学生の頃、今から15年程前の事です。そのころは突きや蹴りもまともにできず、道場の稽古についていくだけでも精一杯で、週に2回の稽古に行くのが苦痛になっていたことを思い出します。
 大学を卒業後、社会人となって仕事との両立ができなくなり、空手を辞めた時期もありました。そんな私が黒帯に挑戦することになるとは考えてもいませんでした。
" class="protect" alt="ファイル 388-2.jpg" width="530" height="352" />
 昇段審査のお話をいただいた時に正直、初めは戸惑いました。まだ私は白帯の時に感じた黒帯の先輩の動きや強さ(かっこよさ)に達していない、そのような自分が昇段審査を受けても良いのだろうかと自問自答しました。
 そのような時に昇段審査を受けることを決意した茶帯の仲間に「全員で黒帯を取得しよう」と背中を押される形での昇段審査へ挑戦となりました。
 昇段審査を受けることを決意し、今までの稽古を見直して基本や型など一つ一つの動きを自分の物になるように稽古しました。また、共に挑戦する仲間と稽古していると、「絶対に合格して全員で黒帯を締めたい」という強い想いに変わってきました。
" class="protect" alt="ファイル 388-3.jpg" width="530" height="352" /> 
 審査当日は想いが空回りして納得できる動きができず反省点の多い昇段審査となりましたが、最高範士に言われた事など精神的にも技術的にも成長できる1日となったと思います。
 今、改めて考えてみると昇段審査挑戦は一人では出来なかった事だと思います。そして、空手は個人だと考えていた私に周りの人への「感謝」の気持ちが足りなかったことにも気づかされました。
 最後になりましたが、鬼北道場の岡本師範、石河師範、東師範代、黒帯の先輩方、鬼北道場の皆さんや家族にも協力していただいて取得できたものだと感謝しております。
 今後は、私も黒帯を許された者として自覚し、「感謝」の気持ちを忘れず、微力ながら道場の力になれるよう稽古に励みたいと思います。また、私はまだ白帯の時に感じた黒帯の「かっこよさ」に全然到達していません。ここからが再スタートだと思い、今後増々精進していきたいと思います。
 押忍
 鬼北道場 佐竹勇樹
" class="protect" alt="ファイル 388-4.jpg" width="530" height="352" />

2017昇段レポート 新倉 匡宏 初段 鬼北道場

" class="protect" alt="ファイル 387-1.jpg" width="530" height="353" />
 この度、昇段をお許しいただき、誠にありがとうございます。
 私が空手を始めたのは35歳の時、早いもので6年と半年が経ちました。
 今年41歳、本厄の年であります。まさか今まで空手を続けてこられるとは思ってもいませんでした。今回、昇段審査という大きな試練に挑むことで自分の厄も追い払おうという気持ちもありました。満足のいく内容ではなかったのかもしれませんが、今出せる精一杯の自分を出すことは出来たのではないかと思います。
" class="protect" alt="ファイル 387-2.jpg" width="530" height="350" />
 私が空手を始めた当時、周りは「今更空手?」「何を思って?」「怪我したら仕事出来んなるぞ?」と言われたりもしましたが、「運動不足の解消」そして「強さへのあこがれ」があり、思い切ってやってみることにしました。
 ここまで空手を続けてこられたのもひとえに鬼北道場の明るい雰囲気があったからだと思います。それは岡本師範、石河師範、東師範代を筆頭に、先輩、後輩、みんなが作る雰囲気だと思います。
 最初は物好きくらいに見られていたと思いますが続けていくうちに「最近変わったね」と言ってもらえるようになりました。それは見た目ではなく、内面が変わってきたという意味で、自分自身では実感がなかったのですが嬉しい言葉でした。
 稽古を積むことで、自分の弱い部分、足りない部分を痛感しました。弱い自分を認めることで正直な自分を出せるようになった気がします。それと同時に先生方、先輩方のすごさも実感し、その域に自分も行ってみたいと励みになっていきました。まだまだ足元にも及びませんが今回、黒帯のお許しを頂きました。まだまだ足りない部分の多い黒帯だと思います。過信せず、黒帯の意味、重みをよく考え、後輩の模範になれるように日々精進していきたいと思います。実生活においても、社会人として恥ずかしくない振る舞いを心掛け、高見空手の黒帯の名に恥じない行動をしていきたいと思います。
" class="protect" alt="ファイル 387-3.jpg" width="530" height="352" />
 最後になりましたが、昇段審査を受けることをお許しいただきました高見成昭総師、高見彰最高範士、誠にありがとうございました。
 審査のお手伝いをしていただいた各道場の師範や先生方、黒帯の先輩方、ありがとうございました。
 そして、いつも丁寧にご指導いただきます岡本師範、石河師範、東師範代、ありがとうございます。
 一緒に稽古をしている、鬼北道場の先輩方、後輩方、ありがとうございます。
 併せて、空手に誘っていただいた東師範代、あの時があったから今があります。本当にありがとうございました。
 これからは、自分がどういった形で恩返しできるかわかりませんが、少しずつ、やるべき事を考えて新たなスタートを切っていきたいと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 押忍
 鬼北道場 新倉匡宏
" class="protect" alt="ファイル 387-4.jpg" width="530" height="352" />

インフォメーション

メルマガ

高見空手メルマガ

高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

演武会

セミナー&演武会

高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

youtube

YouTube高見空手CH

高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。

大会アルバム

愛媛県大会

愛媛県選手権

日本空手道 高見空手が主催する大会です。

少年大会

伊達杯

高見空手のビギナーズトーナメントです。

ログ検索

サイト内検索

松山本部/事務局

〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657

▲ PAGE TOP