愛媛県/松山市の空手道場|一般・女子・壮年・こどもカラテ教室/護身術・武器術 見学/体験可 ★━━・‥…

第5回 高見空手 空手道選手権大会/入賞者

 第5回高見空手 空手道選手権大会(平成30年10月14日/宇和島市総合体育館)が多くの皆様のご支援ご協力により無事終了致しました。心より感謝申し上げます。大会写真とレポートは準備出来次第、投稿いたします。
 入賞者をご紹介申し上げます。
 大会にご尽力賜りました皆様に心より感謝申し上げます。
 大会運営委員長 高見 彰

 第5回高見空手 空手道選手権大会『型試合』入賞者
 ≪小学1年~3年生≫
  優 勝 福本 竜侍  (住吉)
  準優勝 竹内 加奈子(大西)
  3 位 須原 湊海 (住吉)
  3 位 山下 葵子 (宇和)

 ≪小学4年~6年生≫
  優 勝 福本 大和 (住吉)
  準優勝 毛利 斗綺 (鬼北)
  3 位 髙智 涼佑 (大三島)
  3 位 山下 柚奈 (鬼北)

 第5回高見空手 空手道選手権大会『組手試合』入賞者
 ≪小学1年・2年生 男女混合≫
  優 勝 福本 竜侍 (住吉)
  準優勝 濱田 來夢 (鬼北)
  3 位 山下 葵子 (宇和)
  3 位 須原 湊海 (住吉)

 ≪小学3年・4年生 男子≫
  優 勝 大内  倭 (森松)
  準優勝 毛利 斗綺 (鬼北)
  3 位 藤谷 弥人 (大西)
  3 位 渡部 大地 (大西)

 ≪小学3年・4年生 女子≫
  優 勝 山下 柚奈 (鬼北)
 
 ≪小学5年・6年生 男子≫
  優 勝 大内  武 (森松)
  準優勝 髙智 涼佑 (大三島)
  3 位 福本 大和 (住吉)
  3 位 今井 瀬那 (森松)

" class="protect" alt="ファイル 442-1.jpg" width="530" height="205" />

2018年 東中予地区秋季昇級審査会

高見空手2018年東中予地区秋季昇級審査会を09月02日(日)に
愛媛県武道館2階副道場にて開催しました。
" class="protect" alt="ファイル 455-1.jpg" width="530" height="352" />

柔軟、基本、移動審査
" class="protect" alt="ファイル 455-2.jpg" width="530" height="352" />

型審査
" class="protect" alt="ファイル 455-3.jpg" width="530" height="352" />

組手審査
" class="protect" alt="ファイル 455-4.jpg" width="530" height="352" />

今回から高見空手の本分である護身の組手を身に付ける為に一般六級以上は
組手審査を5ラウンド行いどんな相手でも対応ができる様、
経験を積んでいく形となりました。
最高範士の言われた「相手をケガさせることなく戦いを収める」の意味を
考えて稽古を積みましょう。

受審された道場生、各道場関係者お疲れ様でした。
当日、見守り戴いたご父兄の皆様ありがとうございました。

" class="protect" alt="ファイル 455-5.jpg" width="530" height="176" />

押忍

写真撮影レポート:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場指導員)

子育て人気メディアで掲載中です。

 WEB課よりご報告申し上げます。
 全国的に人気の子育てメディア【コモリブ】の『おすすめ習い事17選』に我々の高見空手が選ばれました。
 comolibuサイトでご紹介中です。是非、ご覧ください。
 https://comolib.com/magazine/recommended-chillren-lesson/


 WEB課東・中予責任者 熊田琢磨(本部・市坪道場)

スリランカ高見空手 情報

" class="protect" alt="ファイル 437-1.jpg" width="530" height="397" />

 スリランカ本部道場(スリランカ国クルネーガラ)の昇級したばかりの道場生達をご紹介申し上げます。
 私(神﨑/本部)もいつか範士と一緒にスリランカで稽古してみたいです。押忍

 総務課 神﨑和近(本部・市坪道場)

2018年 第5回帯研 組手ルール・審判講習会と双節棍の型

黒帯研究会を08月05日(日曜日)09:00~ 本部道場にて開催致しました。
今回は指導者の指導者の組手ルール及び審判講習会を09:00~09:50
稽古の要訣と双節棍(ヌンチャク)の型を10:00~11:00
高見最高範士のご指導の下、師範、師範代、先生、指導員、先輩を含む17名が
参加しました。
" class="protect" alt="ファイル 439-1.jpg" width="530" height="352" />

柔軟、基本稽古を実施しました。
基本稽古では体の使い方、力点、軌道を中心に
「一挙全動」をご指導戴きました。
" class="protect" alt="ファイル 439-2.jpg" width="530" height="352" />

一般組手のルールに含まれる「顔面への拳打」についてと
審判の判定の再確認を3名一組でライトコンタクトでの組手を実施し
参加者全員が主審を実践しました。
我々指導者側も日々勉強です。
" class="protect" alt="ファイル 439-3.jpg" width="530" height="352" />

双節棍(ヌンチャク)の型を御指導戴きました。
双節棍(ヌンチャク)の基本的な動きが全て網羅されている型を
詳細にご指導戴きました。
" class="protect" alt="ファイル 439-4.jpg" width="530" height="352" />

御指導戴きました高見最高範士、ありがとうございました。
参加されました皆様、お疲れ様でした。
" class="protect" alt="ファイル 439-5.jpg" width="530" height="330" />

押忍
レポート・写真撮影:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場指導員)

インフォメーション

メルマガ

高見空手メルマガ

高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

演武会

セミナー&演武会

高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

youtube

YouTube高見空手CH

高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。

大会アルバム

愛媛県大会

愛媛県選手権

日本空手道 高見空手が主催する大会です。

少年大会

伊達杯

高見空手のビギナーズトーナメントです。

ログ検索

サイト内検索

松山本部/事務局

〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657

▲ PAGE TOP