国際親善空手道選手権大会ご報告/中里道場
" class="protect" alt="ファイル 910-1.jpeg" width="530" height="530" />
2024国際親善空手道選手権大会
中学2.3年上級重量級の部
福本竜侍 初戦敗退
中学1年上級軽量級の部
山下葵子 初戦敗退
小学6年生上級重量級の部
伊勢賢志郎 ベスト8
小学6年生上級軽量級の部
福本虎史 初戦敗退
" class="protect" alt="ファイル 910-2.jpg" width="530" height="707" />
今回は後日、世界大会開催のため一般上級のカテゴリーはありませんでしたが小学、中学生の選手達が参戦してくれました。
毎年、大会を通じて感じることは弟子たち一人ひとりの成長と逞しさです。国内外問わず目標を持ち努力を重ねた選手達との交流はこうした大きな舞台だからこそ経験できる貴重な体験だと思います。
またこの場で活躍してきた選手達を私がすばらしいと思うことは「その時だけ頑張る」弟子達ではないということです。
試合に勝っても負けてもまた翌週から頑張って稽古する。
コロナ禍で大会を自粛しなければいけない期間中も誰一人、歩みを止めることはなく稽古を続けた。それを3年、5年、10年以上続けている弟子達を私は誇りに思います。
保護者の方々のご理解とご協力があって成り立つ有り難さをこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
そして大会参加を許可してくださる高見総師、高見最高範師に心から感謝を申し上げます。
最後に大会運営に携わる中村総帥、中村代表をはじめ極真中村道場の皆様ありがとうございました。押忍
" class="protect" alt="ファイル 910-3.jpg" width="530" height="396" />
" class="protect" alt="ファイル 910-4.jpg" width="530" height="396" />
" class="protect" alt="ファイル 910-5.jpg" width="530" height="396" />
文・写真/師範 中里真也
- 2024-09-28 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
今治道場昇級審査会 in 本部道場
" class="protect" alt="ファイル 909-1.jpg" width="530" height="396" />
本日(9月28日/日)今治道場の昇級審査会を本部道場で実施いたしました。
今回の審査は道場生のレベルも向上しているところで、最高範士に見ていただくことになりました。
道場生にも私(南條)に取りましても良い経験と刺激になりました。
保護者の皆さんにも審査会をご覧いただきました。保護者の皆さんには、いつも今治道場の稽古、活動にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。
最高範士にも丁寧にご指導いただき誠に有難うございました。押忍
" class="protect" alt="ファイル 909-2.jpg" width="530" height="396" />
" class="protect" alt="ファイル 909-3.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 909-4.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 909-5.jpg" width="530" height="396" />
文・写真 師範 南條整治
写真 保護者様
- 2024-09-28 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
下波道場だより/下波の秋祭り
" class="protect" alt="ファイル 907-1.jpg" width="530" height="707" />
今日は下波(したば)の秋祭りで結出小学校、最後の牛鬼、神輿担ぎに寛之師範代も高見空手代表として参加いたしてまいりました。
今年度いっぱいで結出小学校が閉校となり地域の方々も残念に思われているところですが、最後まで行事に参加してまいりたいと思います。押忍
" class="protect" alt="ファイル 907-2.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 907-3.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 907-4.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 907-5.jpg" width="530" height="707" />
文/写真 師範 眞田 一治(下波道場責任者)
- 2024-09-16 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
中里師範の稽古日記 No.12
" class="protect" alt="ファイル 906-1.jpg" width="530" height="707" />
本日(9月15日)最高範士のもとへ昇段審査の稽古と「飛燕流舞/釵(サイ)の形」をご指導いただきに来ました。
本日の稽古も道場生に伝えてまいりたいと思います。
また、釵の形は最高範士が創作された形、いわゆる高見空手の形ですので必ず覚えて道場生にお伝えしてまいりたいと思います。
本日もご指導、誠に有難うございました。押忍
" class="protect" alt="ファイル 906-2.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 906-3.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 906-4.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 906-5.jpg" width="530" height="706" />
師範 中里真也(住吉・宇和・大洲道場責任者)
- 2024-09-15 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
SNS動画配信始めました。
" class="protect" alt="ファイル 904-1.png" width="359" height="777" />
この度、TKM(高見空手メソッド)万が一の時、「高見空手ならこうします。」シリーズでFacebook、インスタグラム、エックス(旧ツイッター)等、動画と写真の配信を始めました。
高見空手では空手のもつ、もう一つの顔「護身術」を多くの皆様に知っていただきたく、志を同じくした道場生のご理解ご協力で始まりました。
Facebookアカウント「Akila Takami」、インスタグラム、エックス等アカウント「Saikohanshi」でご覧いただけます。
道場生、関係者の皆様に於かれましては武士道、空手道普及にご理解ご協力賜りたく宜しくお願い申し上げます 押忍
" class="protect" alt="ファイル 904-2.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 904-3.png" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 904-4.jpeg" width="530" height="530" />
最高範士 高見 彰
SNS配信責任者 正指導員 熊田 龍
- 2024-09-06 Fri | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
インフォメーション

高見空手メルマガ
高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

セミナー&演武会
高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

YouTube高見空手CH
高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。
大会アルバム

愛媛県選手権
日本空手道 高見空手が主催する大会です。

伊達杯
高見空手のビギナーズトーナメントです。
ログ検索
サイト内検索
松山本部/事務局
〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657