中里師範の稽古日記 No.3
 
 今月も範士の稽古を受けに本部道場に行ってまいりました。
 今回はヌンチャク型『雷神』の復習と五十四歩の型をご指導頂きました。
 稽古最後に高見空手の護身術に関する考え方、方向性と投げ技を使った具体的な護身術(組手)の技術をご指導頂き大変為になりました。
 これから宇和島市住吉道場での稽古指導です。本日も有難うございました。押忍
- 2021-06-12 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
 
 
 今月も範士の稽古を受けに本部道場に行ってまいりました。
 今回はヌンチャク型『雷神』の復習と五十四歩の型をご指導頂きました。
 稽古最後に高見空手の護身術に関する考え方、方向性と投げ技を使った具体的な護身術(組手)の技術をご指導頂き大変為になりました。
 これから宇和島市住吉道場での稽古指導です。本日も有難うございました。押忍

高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。

日本空手道 高見空手が主催する大会です。

高見空手のビギナーズトーナメントです。
〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657