愛媛県/松山市の空手道場|一般・女子・壮年・こどもカラテ教室/護身術・武器術 見学/体験可 ★━━・‥…

2018年 第3回帯研 昇段者稽古と稽古の要訣

黒帯研究会を04月01日(日曜日)10:00~ 本部道場にて開催致しました。
今回は昇段者稽古と稽古の要訣を
高見最高範士のご指導の下、師範、師範代、先生、指導員、先輩を含む22名が
参加しました。
ファイル 413-1.jpg
最高範士から今年の昇段受審者に稽古時の要訣を説かれました、
積み重ねていきましょう。
壮年部は今月4月28日(日)一本松町で審査です。

道場訓の英語唱和が学生、昇段受審予定者を対象に行われました。
柔軟、基本稽古を実施しました。
柔軟での説明は今回も全て英語で行われました、
参加者もListening後復唱して覚えます。
少しづつですが少年部に負けじと一般部も覚えてきたのではないでしょうか。
我々指導側も負けてられませんね。
最高範士が足を痛めておられていましたので
今回の基本稽古は大西道場丸山師範に御指導戴きました。
ファイル 413-2.jpg

移動稽古を実施しました。
「肘打ち裏拳払落し逆突き」を重点的に稽古しました。
又、半騎馬立ちからの移動技等、普段稽古しない技も実践しました。
ファイル 413-3.jpg

組打ちでは「肘打ち裏拳払落し逆突き」の対人稽古
型稽古では初段者用型「征遠鎮」
参段者用型「鉄騎二段」「鉄騎三段」「抜塞大」
を御指導戴きました。
ファイル 413-4.jpg

御指導戴きました高見最高範士、ありがとうございました。
御手伝い戴きました丸山師範、ありがとうございました。
参加されました皆様、お疲れ様でした。
ファイル 413-5.jpg

押忍
レポート・写真撮影:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場指導員)

インフォメーション

メルマガ

高見空手メルマガ

高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

演武会

セミナー&演武会

高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

youtube

YouTube高見空手CH

高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。

大会アルバム

愛媛県大会

愛媛県選手権

日本空手道 高見空手が主催する大会です。

少年大会

伊達杯

高見空手のビギナーズトーナメントです。

ログ検索

サイト内検索

松山本部/事務局

〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657

▲ PAGE TOP