KING OF KYOKUSHIN CUP 2024/結果報告
" class="protect" alt="ファイル 927-1.jpg" width="530" height="397" />
鬼北(きほく)道場から大会結果のご報告を申し上げます。
11月30日 兵庫県立武道館で開催されたKING OF KYOKUSHIN CUP 2024 のご報告です。
型の部 東 明彦 準優勝
組手の部 毛利 一癸 三位
毛利 憲幸 三位
佐竹 勇樹 優勝
名本 美和 四位" class="protect" alt="ファイル 927-2.jpg" width="530" height="708" />
" class="protect" alt="ファイル 927-3.jpeg" width="500" height="1000" />
" class="protect" alt="ファイル 927-4.jpg" width="530" height="707" />
今回も日々の努力と鍛錬の成果が発揮され素晴らしい成績を収めることができました。少しでも全国の方に
高見空手 の名前を知ってもらえたのではないかと思います。
今後とも色々な行事に参加して 高見空手 を広めていけたらと思いますので御指導宜しくお願い致します。 押忍
" class="protect" alt="ファイル 927-5.jpg" width="530" height="704" />
レポート・写真/師範 岡本正司(鬼北道場責任者)
- 2024-12-01 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
結出小学校学習発表会 レポート
" class="protect" alt="ファイル 926-1.jpeg" width="530" height="530" />
結出小学校学習発表会(空手演武)が無事に終わりましたことをご報告いたします。
寛之師範代の号令のもと基本から始まります。正拳中段突きから受け技、蹴りを行いました。
続いて菊地 禅君(小4)の自衛術そして中川羅以君(小6)と中浦弐段の組手です。羅以君は大先輩に怯むことなく向かっていきました。
セミファイナルは2人の得意技披露で禅君は棒の型 チオン、羅以君はヌンチャクの型を行いました。11月9日にパーソナル稽古にて高見最高範士にご指導頂いたお陰で拍手喝采でした。
最後は中浦指導員、寛之師範代と私による試し割りです。
先ずは中浦指導員の正拳により杉板4枚割りを成功し、次に寛之師範代がバット折り、最後に私が頭突きによる瓦10枚を行い全員が怪我なく無事に演武会を終えたことをご報告いたします。
これからも下波(したば)道場は少人数ながらも皆んなが楽しく稽古に汗を流したいと思います。
本日は結出小学校最後の学習発表会に来て頂いた地区の方々、尽力された先生方、保護者や父兄の方々、本当に有り難うございました。" class="protect" alt="ファイル 926-2.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 926-3.jpg" width="530" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 926-4.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 926-5.jpg" width="530" height="707" />
写真・文/師範 眞田一治(下波道場責任者)
- 2024-11-24 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
JKO全日本学生フルコンタクト空手大会
" class="protect" alt="ファイル 924-1.jpg" width="530" height="502" />
第3回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会(インカレ)" class="protect" alt="ファイル 924-2.jpg" width="530" height="432" />
この度、宇和道場所属で現在、
島根大学在学中の山下桃代が東京で開催された文部科学大臣杯JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会、及び全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会(総勢1724名)に出場しました。
この大会は各流派の主催する全日本、国際大会等での上位入賞者たちがエントリーできる大会となっており今回、大学からの推薦もあり一般女子上級の部軽量級で出場し結果はベスト8でしたが現地に駆けつけて応援してくれたご両親や東京在住の仲間(中里美悠、福本尚健)の声援に応える奮闘で表彰台まであと一歩と善戦しましたが惜しくも準々決勝敗退となりました。
大学進学後も稽古を継続し挑戦を続ける桃代を今後もご両親と共にサポートしていきたいと思います。
また活動の場を広げ理解をしていただける高見総師、高見最高範師に心よりお礼を申し上げます。有難うございました。押忍" class="protect" alt="ファイル 924-3.jpg" width="530" height="713" />
" class="protect" alt="ファイル 924-4.jpg" width="530" height="396" />
" class="protect" alt="ファイル 924-5.jpg" width="437" height="777" />
日本空手道 高見空手 師範 中里真也
写真提供/山下様・中里美悠
- 2024-11-19 Tue | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
松野中学校文化祭/鬼北道場 演武
" class="protect" alt="ファイル 923-1.jpg" width="530" height="468" />
11月17日(日)鬼北道場生(宮崎愛叶さんと濱田來夢さん)が在学している松野中学校文化祭に今年も参加させていただき空手演武を行いました。
基本稽古、型、試割り(板割り)、組手の順で行い全員が稽古の成果を発揮し、とても迫力のあるものとなりました。
また、演武の始まりと終わりには、愛叶さんと來夢さんが全校生徒、保護者の方々に対し堂々とした挨拶をし空手だけでなく人としての成長も感じさせてくれた素晴らしい空手演武でした。
レポート/師範代 東 明彦(鬼北道場)" class="protect" alt="ファイル 923-2.jpg" width="530" height="352" />
" class="protect" alt="ファイル 923-3.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 923-4.jpg" width="530" height="493" />
宮崎 愛叶 濱田 來夢
演武、お疲れ様でした。
今日は、私たちの文化祭に参加して頂き、ありがとうございました。
今年は練習時間がとても短く、放課後の活動の都合で、あまり稽古に行くことができませんでしたが、先輩方が優しく御指導して頂いたお陰で大変良い演武ができたと思います。
ありがとうございました。
中学生活が今年最後ですが、良い思い出作りができました。
これから、黒帯目指して頑張りますので、御指導宜しくお願い致します。押忍" class="protect" alt="ファイル 923-5.jpg" width="530" height="450" />
- 2024-11-19 Tue | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
寛之師範代の稽古日記 No.15
" class="protect" alt="ファイル 922-1.jpg" width="530" height="707" />
本日は、今月末に控えた結出小学校最後の学習発表会で、下波道場も例年に続き演武を実施することとなり、得意技披露で6年生の羅以君(3級)がヌンチャクの型を、4年生の禅君(6級)は棒の型チオンを披露するとのことで、高見最高範士にご指導いただく為にパーソナル稽古に訪問しました。
" class="protect" alt="ファイル 922-2.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 922-3.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 922-4.jpeg" width="530" height="530" />
一つ一つの動作を丁寧にご指導いただき、本日学んだことを普段の稽古で活かしながら、本番の演武で最高のパフォーマンスができるように二人には稽古に取り組んでもらえればと思います。
ご指導いただきました、高見最高範士、眞田師範、関係者各位に感謝申し上げます。
今日は羅以君、禅君の親御さんと私の母から範士へ生姜、豚、鶏、イカ、おでんをお持ちいたしました。大変喜ばれ感謝されておられました。
" class="protect" alt="ファイル 922-5.jpeg" width="388" height="777" />
写真提供/師範 眞田一治(下波道場責任者)
レポート/師範代 眞田寛之(下波道場)
- 2024-11-09 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP