親子空手体験教室のご報告/下波道場
" class="protect" alt="ファイル 723-1.jpg" width="530" height="530" />
昨日(10月21日金曜日)、下波公民館主事からのご依頼で結出小学校児童(4名)が集まって「親子空手体験教室」を18時30分から行いました。
道場生の3名に紅一点、1年生の宮本椿ちゃんが参加して1時間、皆で気持ちの良い汗を流しました。
先ずは準備体操、柔軟、腕立て伏せ、「基本」を行った上で誰にでも出来る『自衛術』(護身術)を学んでいただき、最後はストレス発散?の、楽しいミット打ちで終了しました。
地域密着を目指している下波道場は今後もこのような活動を続けて行きたいと思います。押忍" class="protect" alt="ファイル 723-2.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 723-3.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 723-4.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 723-5.jpg" width="530" height="397" />
写真・レポート/師範 眞田一治
- 2022-10-22 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
かなこレポート/パーソナル稽古昇段編
" class="protect" alt="ファイル 722-1.jpg" width="530" height="530" />
みなさんこんにちは。
大西道場の竹内加奈子です。
松山の本部道場に昇段審査のための稽古に行ってきました。
こころ先輩、愛先輩、吹花さん、彩春ちゃん、私の5人で参加しました。
できていないところを教えてもらいました。
間違って覚えていたところも見つかりました。
これからはもっと時間を有効に使って、習ったこと繰り返して忘れないようにしようと思います。
高見最高範士、丸山師範ありがとうございました。
押忍。" class="protect" alt="ファイル 722-2.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 722-3.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 722-4.jpg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 722-5.jpg" width="530" height="530" />
写真提供/大西道場
レポート/竹内加奈子(大西道場)
- 2022-10-10 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
ゴールドジム女子野球応援観戦記
" class="protect" alt="ファイル 720-1.jpeg" width="530" height="530" />
本日はゴールドジム女子野球チームの応援に坊ちゃんスタジアムに行ってまいりました。
球場に着きますと数人の道場生も来られていました。
監督を務められている篠原監督は、小学生時代の空手の弟子でありまして、良く大会(極真空手)にも出場されていました。
試合後、篠原監督とお会いし懐かしく、嬉しく思いました。あらためて師弟関係の素晴らしさ、ご縁の大切さ不思議さを実感いたしました。
今回、篠原監督のゴールドジム女子野球チームの試合が観たくて行きましたが、思っていた以上に試合いが面白く、飛距離が出ない分、ヒットを重ねたり、男性とは違ったテンポの良さや7イニングの戦術など楽しく観戦させていただきました。試合はゴールドジムの勝利でした。明日もパーソナル稽古の後、坊ちゃんスタジアムに行こうと思っております。
女子野球が益々発展されますことを祈っております。" class="protect" alt="ファイル 720-2.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 720-3.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 720-4.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 720-5.jpeg" width="530" height="530" />
文・写真/最高範士 高見 彰
- 2022-10-08 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
寛之師範代の稽古日記 No.9
" class="protect" alt="ファイル 716-1.jpeg" width="530" height="265" />
本日は、最高範士のパーソナル稽古にて自衛術一戦~十戦の内(一戦、二戦、三戦)をご指導いただきました。
高見空手では審査も含め武器術と、そしてこの自衛術(護身術)に特化した稽古体系を皆で学び稽古致しております。
今回より護身術から『自衛術』と言う名称に改めたとのことで、内容もかなり実践を想定したものとなった為、眞田師範(下波道場責任者)とともに最高範士のパーソナルを受講にまいりました。
私自身、柔道の段位を持ち、少なからず投げ技には自信もありましたが、この高見空手の自衛術の投げに対し恥ずかしながら、目を回してしまいフラフラとなってしまいました。実戦を想定している稽古なので、一戦から十戦までを出来るようになれば、セルフディフェンスという意味では凄く役に立ち、非常に画期的な空手の稽古体系になるのではないかと思っています。
また、稽古においては投げられる側も投げられまいと踏ん張るのは危険だし、稽古で投げられることに慣れておくことも怪我防止の意味では必要なことだと感じました。
高見空手はプロではなく一般の方々に向けた空手道であるため、安全に配慮した指導方法も教わってまいりました。
昇段審査に試験項目として追加されることで、審査の難易度が上がるという意味でも『自衛術』は画期的だと思いました。
今後、高見空手では自衛術を色々な形で発信いたしてまいります。私も微力ながらお手伝いさせて頂きたく思います。" class="protect" alt="ファイル 716-2.jpeg" width="530" height="265" />
" class="protect" alt="ファイル 716-3.jpeg" width="530" height="265" />
" class="protect" alt="ファイル 716-4.jpeg" width="530" height="265" />
本日の母から最高範士へのお土産は『三間米』で、最高範士から母へのプレゼントは『塩けんぴ』でした。押忍" class="protect" alt="ファイル 716-5.jpeg" width="530" height="265" />
文・写真提供/下波道場師範代 眞田寛之
- 2022-09-23 Fri | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
下波道場 秋季昇級審査会のご報告
" class="protect" alt="ファイル 715-1.jpeg" width="530" height="530" />
下波道場は9月13日(火)17時45分より、菊地 凪君と中川羅以君の2名が秋季昇級審査にチャレンジしました。" class="protect" alt="ファイル 715-2.jpeg" width="530" height="530" />
前回2月の審査から一日も休まず稽古に励み、最高範士のパーソナル稽古にてご指導頂き緊張感を持って審査に望みました。
「基本」「移動」「柔軟」「体力」「型」「組手」と最後まで気を抜かず頑張りました。" class="protect" alt="ファイル 715-3.jpeg" width="530" height="530" />
特に「型」は審査型の平安二にとどまらず平安三、四 そしてトンファーの型を行い外で観ていた父兄や先生方が驚いていました。
今回はコロナ感染拡大により道場生も間隔をあけ見学の方々は体育館の外で見守る審査会となりましたが、いつになく素晴らしい昇級審査会となったことをご報告申し上げます。
3名の子供たちの上達を楽しみに指導して行きたいと思います。" class="protect" alt="ファイル 715-4.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 715-5.jpeg" width="530" height="530" />
文・写真/師範 眞田一治
- 2022-09-15 Thu | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP