2023 国際親善空手道選手権大会/中里道場 No.3
【写真】" class="protect" alt="ファイル 818-1.jpg" width="530" height="397" />
" class="protect" alt="ファイル 818-2.jpg" width="530" height="397" />
" class="protect" alt="ファイル 818-3.jpg" width="508" height="678" />
" class="protect" alt="ファイル 818-4.jpeg" width="508" height="678" />
極真会館中村道場 中村昌永代表と私(中里真也)
写真/高見空手 住吉・宇和・大洲道場生
- 2023-12-11 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2023 国際親善空手道選手権大会/中里道場 No.2
【写真】" class="protect" alt="ファイル 817-1.jpeg" width="530" height="397" />
" class="protect" alt="ファイル 817-2.jpeg" width="508" height="678" />
" class="protect" alt="ファイル 817-3.jpeg" width="508" height="678" />
" class="protect" alt="ファイル 817-4.jpeg" width="508" height="678" />
" class="protect" alt="ファイル 817-5.jpg" width="530" height="397" />
写真/高見空手 住吉・宇和・大洲道場生
- 2023-12-11 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2023 国際親善空手道選手権大会/中里道場 No.1
" class="protect" alt="ファイル 816-1.jpeg" width="530" height="397" />
≪試合結果≫
一般男子上級の部軽量級
山下宝臣 初戦敗退
一般女子上級の部軽量級
山下桃代 第三位
福本祥子 第四位
中学1年重量級チャンピオンクラス 福本竜侍 第三位
伊勢龍志郎 ベスト8
小学5.6年軽量級チャンピオンクラス 山下葵子 初戦敗退
小学5年軽量級チャンピオンクラス 福本虎史 ベスト8
小学5年ソフトクラス中級の部
重量級 伊勢賢志郎 第三位" class="protect" alt="ファイル 816-2.jpeg" width="530" height="397" />
当日は高見空手、年間最後の行事、帯研と重なっておりましたが最高範士から許可を得て大会へ参加させていただきました。
毎回、弟子たちには結果も大切だけどそれまでの過程が大事だと伝えてあります。
目標を定め目的を達成するためにはどういうことをしなくてはいけないか?
たった一粒の嬉し涙を流すためにどれだけの汗を流さなくてはいけないか?
大きな大会を経験することでその意味を理解し結果として成果を実感できたとき自信が確信に変わり、そこがゴールではなく通過点として捉え前に進んでいくことができる。
それは日々の稽古のなかで苦しいときやキツいときでも「乗り越える力」を身につけていくことでもあります。
弟子たちとの信頼関係と保護者の方々のご協力があって挑むことができ、総師や最高範士のおかげでこの場に立てることに感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
中村総帥、中村代表をはじめ大会運営に携わる関係者の皆様ありがとうございました。押忍" class="protect" alt="ファイル 816-3.jpeg" width="508" height="678" />
" class="protect" alt="ファイル 816-4.jpeg" width="530" height="397" />
文・写真提供/日本空手道 高見空手 師範 中里真也
- 2023-12-11 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2023令和5年第十回高見空手昇段審査
愛媛県武道館剣道場にて第十回昇段審査会が11月19日(日)に開催されました。
初段審査を五名が受審しました。
大三島道場 髙智 悠杜
本部道場 石田 迅
本部道場 石井 奏玄
住吉道場 福本 竜侍
宇和道場 山下 葵子" class="protect" alt="ファイル 815-1.jpg" width="530" height="353" />
高見空手道場訓英語唱和審査、所作審査、基本審査" class="protect" alt="ファイル 815-2.jpg" width="530" height="374" />
移動審査、型審査、体力審査(拳立50回)" class="protect" alt="ファイル 815-3.jpg" width="530" height="353" />
自衛術審査(十戦)、組手審査(10ラウンド)
今回、黒帯の先輩を交え通常組手方式となりました。" class="protect" alt="ファイル 815-4.jpg" width="530" height="353" />
受審されました道場生、お手伝い戴きました師範、先生、先輩、
関係者の皆さんお疲れ様でした。
当日見守り、声援戴きましたご父兄の皆様、ありがとうございました。" class="protect" alt="ファイル 815-5.jpg" width="530" height="236" />
押忍
レポート・写真:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場 師範代)
- 2023-11-26 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
学習発表会/下波道場
" class="protect" alt="ファイル 812-1.jpg" width="530" height="530" />
今回で学習発表会への参加は3回目となりました。
中川羅以君と菊地 禅君の2人は楽器演奏、合唱、劇そして空手演武と一生懸命練習、稽古に励んで参りました。
校長先生のご挨拶の後、演武が始まります。眞田寛之師範代の号令の下、「基本」の突き、受け、蹴りを正確かつ力強く行いました。" class="protect" alt="ファイル 812-2.jpg" width="508" height="678" />
次は「組手」です。眞田師範代が主審を務め始まります。菊地 禅君の全体重を乗せたヒザ蹴りで技ありが入り、気持ちを切り替えた中川羅以君の左中段回し蹴りが素早く入り技ありとなり時間切れ引き分けで終了です。
次は恒例の「得意技披露」です。菊地 禅君はミット蹴りを行いました。左右のミドルキックに「お、お〜っ」て声が上がるほど迫力満点です。
型の好きな中川羅以君は「鉄騎初段」を行い拍手喝采を浴びました。" class="protect" alt="ファイル 812-3.jpg" width="530" height="530" />
最後は「試し割り」です。菊地 禅君は正拳板割り、中川羅以君は瓦2枚割りを一回で決めました。蹴りが得意な羅以君は初めての瓦割りですっかり自信をつけたようです。" class="protect" alt="ファイル 812-4.jpg" width="508" height="678" />
先生方から学校行事への参加と協力に感謝され、来年も参加することを約束しました。今後も2人の成長を楽しみに空手の稽古を続けたいと思います。
有り難うございました。 押忍❗" class="protect" alt="ファイル 812-5.jpg" width="508" height="678" />
文・写真提供/下波道場 師範 眞田一治
- 2023-11-26 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
インフォメーション

高見空手メルマガ
高見空手では、門下生にメルマガを発行しています。

セミナー&演武会
高見空手では、武道振興のため演武会を承っております。

YouTube高見空手CH
高見空手は、YouTubeにチャンネルを設けています。
大会アルバム

愛媛県選手権
日本空手道 高見空手が主催する大会です。

伊達杯
高見空手のビギナーズトーナメントです。
ログ検索
サイト内検索
松山本部/事務局
〒790-0056
愛媛県松山市土居田町80-8
TEL.089-948-0246
FAX.089-935-4657